2022年の父の日は、6月19日。父の日に喜ばれる飴を選んでみました。美味しい和菓子としても人気です。
昔ながらの地釜で少量ずつ時間をかけ、直火で丹念に煮詰め、熟練した技で丁寧に手にかけて作る飴。
素材を最大限に生かした飴を作り続ける職人の心意気が感じられるそんな父の日の贈物はいかがですか。
父の日は、1909年、アメリカ・ワシントン州に住むソノラ・スマート・ドッドという女性が、教会の牧師に彼女の父の誕生日である6月に礼拝をお願いしたのが始まりと言われています。
軍人であった父が南北戦争に召集されると、母は女手一つで6人の兄弟を育てていました。 やがて戦争終わり父が戻って来ると、過労がたたったのか母は亡くなってしまいます。 その後、父は一人で6人を育てますが、その父も子供達が全員成人したのを見届けるようにして亡くなってしまいました。
ソノラは、当時すでに母の日があったことを受け「父に感謝する日があってもよいはずだ」と1910年に牧師教会に嘆願書を提出します。 すると、1916年には28代大統領ウッドロー・ウィルソンが父の日の演説を行い、父の日が認知されるようになります。
さらに、1966年になると36代大統領リンドン・ジョンソンが、6月の第3日曜を父の日と定めたことにより、1972年に国の記念日として正式に制定されました。 父の日は、母の日と同じように一人の「感謝を表したい」という声から設立された記念日なのです。
日本に父の日の文化が渡ってきたのは、1950年代と言われています。
しかし、当時は認知度が低く多くの人が知るようになったのは1980年代です。
また、父の日が一般に普及した理由には、先に文化として広がっていた母の日のように父の日も定番化させることで、売り上げアップを狙ったデパートや百貨店の販売戦略が関係していると言われています。