城南新報にて「開運干支飴(戌)」が紹介 |
2017年12月28日に2018年迎春商品「開運干支飴(戌)」が掲載されました。
![]() ![]() |
---|
ぶらり途中下車の旅年の瀬京都2時間スペシャルにて「京飴綿菓子」紹介 |
12月23日放送(日本テレビ系)「ぶらり途中下車の旅年の瀬京都2時間スペシャル」にて憩和井新京極店の綿菓子が紹介されました。 レポーターはテレビドラマ・映画・舞台等、数多く出演されている佐藤仁美さんです。 600円より販売しております。棒を返却すると120円キャッシュバックします。 ![]() ![]() |
---|
開運干支飴(戌)、京都新聞に掲載 |
2017年12月23日に2018年迎春商品『開運干支飴(戌・いぬ)』が掲載されました。 年内の発送は大好評の為、終了しております。2018年1月6日から順次発送になります。 尚、弊社直営店舗(平等院店・清水五条店・新京極店・奈良店)にて数に限りはございますがご用意しております。 ![]() ![]() |
---|
月刊京都にて「憩和井新京極店」紹介 |
2018年1月号・月刊京都「新京極、御朱印さんぽ」にて抹茶スイーツに弊社自慢の生姜たっぷりのひやしあめ大人気メニュー東屋セット(抹茶パフェに自家製わらび餅)が紹介されました。
京飴で作る巨大な綿飴もご用意しております!インスタ映えしておいしくて一石二鳥です!!味はサイダー、レモン、メロンに抹茶など...いろいろ楽しめます。 御朱印を頂いた後のご休憩に是非いらして下さい。 ![]() ![]() |
---|
憩和井 東福寺店 |
東福寺塔頭の同聚院境内「憩和井 東福寺店」オープンしています。(2017年10月21日~12月10日まで) 温かい生湯葉うどんやお善哉、焼き立てのみたらし団子などホットメニューをご用意しております。 京都・東福寺まで観光に来られた際には、ご休憩に是非ご利用ください。 ![]() ![]() |
---|
恒例行事の「開運干支飴の御祈祷」 |
本年も開運干支飴のご祈祷に行ってきました。
![]() ![]() |
---|
千歳飴他、JAL国際線・国内線機内誌「SKYWARD」で紹介 |
JAL国際線・国内線機内誌「SKYWARD」(2017年11月号)のにっぽん歳時記にて当社の「千歳飴」をはじめ多数の飴が5頁にわたり紹介されました。
千歳飴の由来や飴の歴史も載っており、非常に読み応えがあります。機内にて旅の寛ぎタイムに是非、ご一読下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
千歳飴に衝撃の新商品登場!!その名も「なないろ千歳」! |
![]() 10月も半ばを過ぎ、宇治では今までの暑さが嘘のように寒い日が続いています。 今年は秋をすっとばして冬に一直線なのかと、秋が好きな私は不安を感じております…! 昼夜の温度差が大きく、体調を崩しがちな時期になりますので、…気を付けてお過ごしください! さて、9月から既に工場は、「千歳飴」一色! 来る日も来る日もほぼ毎日千歳飴を製造しております 手づくりの優しい味が美味しいのでご入用の方はもちろん、懐かしいし食べたいな~って方にもおすすめです! 今回そんな千歳飴に新商品が登場しました!その名も『なないろ千歳』! 名の通りなないろ、美しい7色の千歳飴です。 色ごとに味も違います。 ピンク(アップル)、赤(苺)、オレンジ(オレンジ)、黄(レモン)、緑(メロン)、青(サイダー)、紫(グレープ)の7種です。 見た目は勿論のことながら、味もたくさん楽しめます♪ ![]() 鮮やかな千歳飴が見やすいよう、パッケージはクリアボックス仕様! 流行りのインスタにも映えること間違いなし! ![]() 【一見の価値あり!なないろ千歳飴】 ↓↓↓千歳飴特集ページはこちら↓↓↓ 【一味違う七五三に!昔ながらの京飴・千歳飴】 贈答用、内祝い、写真撮影用の袋付きのものなど…様々なタイプご用意しております! 【御祝い用(定番)ご本人様用・写真撮影用】 手提げ袋入り千歳飴 【内祝い用千歳飴】 ありがとうの気持ちを込めて、お返し用千歳飴 【大口割引】保育園・幼稚園・神社様向けの大口割引 【贈答用】御祝い事にぴったり!華やかな千歳飴 他にも、二本入り千歳飴と飴の外袋のしに名入れを承る名入れ千歳飴もございます! 名入れは100本~から承ります。 お名前の入ったオリジナルの千歳飴は内祝いにも最適となっております。 11月のシーズン間近になると急な注文が増えるため、ご入用数が確定している場合や大口の注文がございましたらお早めにお願い致します! もちろん常に全力で対応させていただきますが、手作りの飴のため製造に限界がございます。 急なご注文の場合はどうしても先に注文を頂いた分を優先致しますのでご了承ください! |
---|
ひやし飴の素、雑誌「ミセス」にて紹介 |
11月号「錦秋の宇治」特集で、「旅のお土産」としてひやし飴の素が紹介されました。
![]() ![]() |
---|
千歳飴・京飴ストラップ、雑誌「じゃらん」で紹介 |
11月号「京都のとっておき秋さんぽ」特集で、憩和井平等院店のおすすめお土産として、
千歳飴・京飴ストラップが紹介されました。
![]() ![]() |
---|
ネットショップ 配送料値上げのお詫びとお知らせ |
いつも京の飴工房をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
■送料変更日時
■送料について
≪北海道・沖縄を除く地域≫
≪北海道・沖縄≫
■送料無料の設定について
今回の送料変更によりお客様のご負担が大きくなってしまいます事を心よりお詫び申し上げます。
平成29年9月吉日 |
---|
憩和井 奈良店 3周年記念フェア |
9月4日、憩和井奈良店が3周年を迎えることになりました。感謝の気持ちを込めて3日間とっておきのイベントを開催いたします。
詳細は、こちらの憩和井 奈良店のサイトをご覧ください。 ![]() ![]() |
---|
ひやしあめ、テレビ東京「なないろ日和」で紹介 |
テレビ東京「なないろ日和」(8/10放映)にて『ひやしあめ』が紹介されました。
|
---|
とにまる「いろむすび」、和の生活マガジン「花SaKU」で紹介 |
和の生活マガジン「花SaKU」で、とにまる「いろむすび」が紹介されました。
![]() ![]() |
---|
塩飴、城南新報で紹介 |
城南新報(8/15)にて塩飴、レモン塩飴、すっぱレモン塩飴、焦し抹茶塩飴、エナジー塩飴が紹介されました。
![]() |
---|
ひやしあめ、グレーテルのかまどで紹介 |
7/17放送のグレーテルのかまど(NHK)「関西 夏の味 松井今朝子の冷やしあめ」特集にて当社の「ひやしあめ」が紹介されました。
![]() ![]() |
---|
タイ チェンマイのJAPAN VILLAGEにて海外初出店 |
タイのチェンマイ ニマンヘミン地区にあります『JAPAN VILLAGE』にて、「定番の京飴」「千歳飴」や「フルーツ飴」「野菜飴」「にぎり寿司飴」を出品しております。
![]() ![]() ![]() |
---|
憩和井 清水五条店、関西ウォーカーで紹介 |
関西ウォーカー(夏の京都特集)にて憩和井 清水五条店が漫画風に紹介されました。
![]() ![]() ![]() |
---|
ひやしあめ、よ~いドン!で紹介 |
よ~いドン!(関西テレビ 7月4日放送)にて憩和井 茶わん坂店(仮)のひやしあめが紹介されました。お笑いコンビ かまいたちのお二人がリポーターとして来店。
![]() |
---|
三室戸寺とあじさいパフェ、eo光チャンネルで紹介 |
6月22日、Eo光eo光チャンネル 情報・ニュースとりどり「ゲツ→キン」 の生中継にて三室戸寺のあじさいと花の茶屋のあじさいパフェが紹介されました。
![]() |
---|
三室戸寺とあじさいパフェ、そらいろのーと(MBS 6月13日)で紹介 |
あじさい寺「三室戸寺」とともに花の茶屋店内メニューの『あじさいパフェ』が紹介。 ![]() ![]() |
---|
三室戸寺と花の茶屋、ぶらぶら美術・博物館(BS日テレ 6月9日)で紹介 |
初夏の京都へ!国宝と新緑をめぐるアート旅 ~義経ゆかりの鞍馬寺、画家が作った名庭、極楽浄土のあじさい寺~ にて「三室戸寺」とともに花の茶屋も紹介されました。 店内メニューの『あじさい白玉善哉』『あじさいパフェ』がクローズアップされております。 ![]() |
---|
三室戸寺と花の茶屋、西国三十三所 観音巡礼 祈りの旅(KBS京都 6月12日)で紹介 |
「三室戸寺」とともに花の茶屋も紹介されました。『あじさい飴』と店内メニューの『あじさい白玉善哉』『あじさいパフェ』がクローズアップされております。 ![]() ![]() ![]() |
---|
女性自身のあじさい特集にて三室戸寺掲載 |
女性自身(2017年6月20日号)にて三室戸寺のあじさい園と当社取扱商品が掲載されています。 ![]() ![]() |
---|
三室戸寺 花の茶屋「ひやしあめ」かんさい情報ネット ten. (読売テレビ)で紹介 |
![]() ![]() 5月11日、かんさい情報ネット ten. (読売テレビ)で「三室戸寺」の躑躅(つつじ)と共に当社の『ひやしあめ』が紹介されました。 |
---|
贅沢抹茶飴 碧の極み、「LOVE! 京都 2017」で紹介 |
![]() ![]() 「贅沢抹茶飴 碧の極み」「茶の葉せんべい」が紹介されました。 |
---|
期間限定営業「憩和井 茶碗坂店」 |
![]()
3月18日より清水寺門前の茶わん坂の期間限定営業「憩和井 茶碗坂店」にて店内飲食を開始しました。 ![]()
さらに、神出鬼没の岩井製菓の幻のメニュー京あめ「わたあめ」も登場!!!!! ![]() ![]()
概ね5月末まで連日営業いたします。 |
---|
はんなりかふぇ憩和井 平等院店~おかげさまで10周年~ |
3月19日、はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井 平等院店は10周年を迎えます。
今後とも、倍旧のご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。 感謝の気持ちをこめまして、日頃からご贔屓頂いているお客様にむけて ちょっとしたイベントを開催致します。 ≪憩和井全店舗で開催!購入金額10%還元金券進呈!!≫ 3月19日(日)限定で、購入金額10%分を金券で進呈いたします。 【例えば…1,000円購入した場合→100円の金券を進呈】 ・開催場所 憩和井全店舗(平等院店・清水五条店・奈良店・新京極店)及びとにまる文博店 ・開催日 3月19日(日) ・内容 購入金額1,000円以上お買い上げごとに100円の金券を進呈いたします ※1,000円未満の端数は切り捨てになります。予めご了承ください ・使用期限 3月20日~4月30日まで (岩井製菓本社直売店・岩井製菓ネットショップ 京都の飴工房本店・憩和井 平等院店、清水五条店、奈良店、新京極店、とにまる文博店で使用可能です。) ※ご注意 憩和井 茶わん坂店及びネットショップ京の飴工房 ヤフーショッピング店、楽天市場店、アマゾン店、ぐるなび食市場店、ポンパレモール店ではご利用になれません ![]() |
---|
憩和井 茶碗坂店 |
いよいよ、本日3月4日より清水寺門前の茶わん坂に憩和井 茶碗坂店が期間限定で仮営業を開始します。 3月5日6日12日13日と営業した後3月18日からは概ね5月末まで連日営業いたします。 清水寺へお越しの際は清水五条店と合わせて憩和井 茶碗坂店にもお立ち寄りください。 ![]() |
---|
あめ作り、洛南タイムスで紹介 | 洛南タイムス(2/5)にてあめ作り体験が紹介されました。
![]() |
---|
チョコレートわらび餅、城南新報で紹介 | 城南新報(2/7)に2017年のバレンタインデー新商品「チョコレートわらび餅」が紹介されました。
![]() |
---|
ホームページリニューアル |
いつも岩井製菓のホームページをご利用いただき、誠に有難うございます。 この度、14年ぶりに弊社ホームページをリニューアル致しました。 |
---|
2月憩和井(iwai)のオーダースイーツバイキング |
80分食べ放題。
宇治抹茶を使用したお抹茶スイーツや飴屋のわらび餅、茶そば、うどんも食べ放題!ひやしあめ、グリンティーも飲み放題!!
![]() ![]() |
---|
あめ屋の大創業祭 |
1月28(土)29日(日)本社・工場にて、「あめ屋の大創業祭 2017」を開催いたします!![]() |
---|
碧の極み、城南新聞で紹介 |
城南新報にて「碧の極み」が掲載されました。![]() |
---|